快活そして美学こそがHeavy Metal!しかしその陰にあるストリートが磨いた技巧と降り掛かる試練や苦悩。それこそが糧となり爆発するエネルギーを作るのだ!

Heavy Metalは実に直観的なものなのだろう。理屈や概念を探してもそれは成立しないというか、そこに何をファンは求めるのか。

その名のとおり重く金属的な衝撃、さらに卓越したテクニック、スピードや激しさ...

ものすごく抽象的な表現になるが、その好みも含め選択権はファンにある。押しつけがましい暑苦しいなどというイメージとは程遠い、受け止める側の想像力が求められる素晴らしくアーティスティックな音楽ジャンルだと思う。

またRockやPunkで言う”生き様”的なものともまた異なり「キミ!ヘビメタやな~!」とはならない。しかし、成熟したヘビメタファンたちの中ではその精神性を語り合うこともある。

とにかく実にユニークでエンタメ性と芸術性に満ちた質の高い音楽であることは紛れもない事実なのだ。

まずそのエンタメと芸術の中庸の位置し、それでいてHeavy Metalを引っ張り驀進しているバンドとなると...Metallica(メタリカ)となるのであろう。

f:id:gogometa:20160708112820j:plain

その名もメタリカである。自らをメタルのど真ん中に据え、いわゆるベタの象徴になろうという強い使命感を思わせる。これほど気合いがすでに入っていれば必ずそのエネルギーは良い方に動く、つまり絶対に売れるのだ!ことの最初が違う。

1981年にLard Ulrich(ラーズ・ウルリッヒ)がJames Hetfield(ジェイムズ・ヘットフィールド)を誘うカタチで結成。

初期には、Megadeth(メガデス)のDave Mustaine(デイヴ・ムスティン)も参加。彼はなかなかのトラブルメーカーでメタリカのメンバーと次々に衝突を起こす。そして83年ついに解雇され、EXODUSのKirk Hammett(カーク・ハメット)が加入することで定着。

86年3月にアルバム『Master of Puppets(メタル・マスター)』でついにメジャーデビュー。

www.youtube.com

初のゴールドディスクを獲得しこれから!の時、ツアー中にベーシストのCliff Burton(クリフ・バートン)を不慮の事故で亡くしてしまう。

その後、元Flotsam and Jetsam(フロットサム・アンド・ジェットサム)のJason Newsted(ジェイソン・ニューステッド)を迎え、91年リリースのアルバム『Metallica』がついに全米1位。世界中で2000万枚以上を売る大ヒット。

その後の大活躍、大爆走はもうご存知の通り!

しかし、そんな中でもジェイムス・ヘッドフィールドがステージ上でのまさかの大事故。ジェイソン・ニューステッドの脱退。やはり苦い経験が彼らの危機を招こうとする。

しかし、そんな中、Suicidal Tendencies(スイサイダル・テンデンシーズ)/Ozzy Osbourne Band(オジー・オズボーン・バンド)からRobert Trujillo(ロバート・トゥルージロ)が加入し、ここに不動、固定したメタリカという性を共有することとなる。

www.youtube.com

1990年代といえば、グランジ/オルタナティヴ・ロックまたインディーズが発言力を増し、人々が新しい音楽を欲していた時代。そこに見事にフィットした。今やいわゆるスタジアム級のバンドでも、ストリートの空気を感じさせるところにメタリカの魅力があるのだと思う。

つねにファンと共に、そしてメタリカだけではなく、シーンそのものを育み上げる。そんな意気に私たちファンは、彼らを信じるリアルを期待するのだ。

やはりメタリカ!そんな彼らの人生こそがHeavy Metal!ということを魂に刷り込みながら、彼らの音楽に深く触れるようにしよう!

なんてったってMetallicaは快活で美しい!

Heavy Metalの愛おしさは、Soulを同じくする者が集い共に歌うということ。そんなLIVE会場は現代の歌声喫茶と化しているのだ!

毎週月曜に必ず投稿する!などと息巻いていたにも関わらず。

2週目にしてすでにサボってしまうというだらしなさ。

これこそが私・加美幸伸であるのだが、

それは言い訳にもならない。そんなことならこの企画自体を止めてしまえばいい!

そんな厳しき自問自答を繰り返すのだが、

本当に毎週、私が担当するラジオ番組にたくさんのHeavy Metalの楽曲へのリクエストをいただくのである。

それは、私のわがままで、週末の真昼間に爆音でヘビメタをOn Airをするという暴挙。

それにヘビメタ愛に溢れたリスナーの方々の応援があって、今ではそれが定着しつつあるのである。

だからこそ、どんなことがあっても死守しなければいけない。

なのに...この様である...あ~恥ずかしいったらありゃしない!

ならば、ここに熱くまた一筆入魂で書いていこうじゃないか!!!

 

私は、IRON MAIDEN(アイアン・メイデン)が好きだ!

正確に言うと、遅れて好きになったのだ。

IRON MAIDENが1stアルバム『IRON MAIDEN(鋼鉄の処女)』をリリースしたのは1980年。

その頃の私と言えば、「めんたい」こそがロック!と信じ、ARBザ・ロッカーズルースターズに憧れ、石井聰互監督の映画『爆裂都市BURST CITY』を観るために複数回映画館に通う...関西にいてはどうしようもなく浮いてしまっていた少年であった。

「メタルなんて...」どこかそんなところもあったのかもしれない。

ところが、その後大人の階段をそろそろ昇りかけるそんな年齢で、ライヴハウスに通い始めると、派手な文字が走る奇抜なフライヤー群に目が釘付けになった。

それを作っているバンドがほぼヘビメタバンドで、ジワジワきた関西メタルブームに煽られるように本気Heavy Metalの洗礼を受けてしまうのである。

それで初めてHeavy Metalを意識して購入したLPが、

IRON MAIDENのアルバム『頭脳改革』だったのだ。1983年のことだ。

ただし、私は輸入盤で購入したもので『Piece Of Mind』なのだが(このアルバムの邦題が『頭脳改革』であるということは恥ずかしながら随分後で知った)、

私は当時からLPは必ずB面から聴いていた。

というのは、B面こそが、このバンドの最もやりたい音楽なんだろう!なんて勝手に思っていたのである。

だからこそ、速くこのバンドの真実の音楽性を知りたい!そう思ってB面の1曲目を聴くべく針を落としたのだった。

すると...そこから流れてきたイントロに身体が持っていかれたように感じた!

プレイヤーに目を持っていくと、目玉が転げ落ちるんじゃないかとさえ思えるくらいの衝撃!完全にやられた!メッタ打ちされた!首に電磁波が走る。脳が指令を送ると首を起点に頭が動き出す。身体も揺れ出す...

完全にHeavy Metalの洗礼を受けた!その曲こそが"The Trooper"だったのだ!

www.youtube.com

この曲を聴くと、今も変わらず魂が揺れる。

またエアギター、エアベース、エアドラム、身体をくねらせてたまらない気持ちを表現したくなる。まるで青春。碧く見開いた私の眼はそれはそれはイキイキしているはずだ。

 

先日4月20日21日と東京・両国国技館でアルバム『THE BOOK OF SOULS』を引っ提げての8年ぶりの来日ライヴを行ったIRON MAIDEN。

番組で何度も語ったが、行きたくても行けなかった口惜しさったらない!

先日、ゲストに来て下さった大日本プロレスの"黒天使"沼澤邪気選手も「体験してそれはそれは興奮した!」と語っていた。

IRON MAIDENのその存在は、もはや音楽シーンだけのものではない!あらゆる嗜好のシーンにも平等に刺激と感動を与えてくれる。

あ~なんと愛おしいのだ!私も両国で集まった皆さんと"The Trooper"を大合唱したかったぞ!!!

後に映像で観た両国でのライヴで、大合唱するファンたちから疎外されていることに独り憤懣していた私だったが、

アレッ??これもしかして...

Vo.のBruce Dickinson(ブルース・ディッキンソン)が軍服に着替えユニオン・ジャックのイギリス国旗を高々と抱え振りながら登場したが...

どうもこれマイクを忘れたようで(笑)

www.youtube.com

照れながらシャウトする彼も人間なんだ的安堵感も新鮮でいいもんだ。とか納得。これもLIVEならではのハプニング。だからこそまたまた悔しい...

 

そんなこんなでIRON MAIDENの素晴らしさを語れば本当にキリがないし、

たくさんの評論家たちがたくさんたくさん論評しているので必要ないであろう。

 

私が、なにより「これヘビメタやん!」って意識して聴いた最初のHeavy MetalがIRON MAIDENでありその曲"The Trooper"であったという話なのだ。

お付き合いしていただいた方、これは失礼つかまつった。

 

さて、そんな私・加美幸伸がRAJASのアックンこと後藤晃宏さんのご厚意の元開催しているイベント『ヨルメタ』。

今回は、私の思い付き?に後藤さんが賛同して下さり、私のScatRawの盟友の古川真穂に試練ともいうべきミッションを与えた。

それは彼女がこれまで熱心に触れたことがなかったHeavy Metalを歌う!ということ。

しかも「どうせやるんやったらバンド作りましょ!」後藤さんの一言で急遽結成されたヘビメタバンド!その名も「メキシカン・ジャンバラヤス(仮)」。

この名前は、後藤さんのお店AKKUN'SのFoodメニューの一番上にあった名前、それを私がマイクで叫んでしまったことによる本当に無責任なことだが...このLIVEが素晴らしいものになれば正式に名前も決定しなきゃ!といった私の思いからの(仮)なのである。

 

そのバンドで披露した最初の曲がまさに!

IRON MAIDEN"The Trooper"だったのだ!!!

www.youtube.com

当然のことながら大合唱。声がカスカスになることを恐れず声援を浴びせた。

古川真穂の初めてとは思えないその歌声は、Bruce Dickinsonの魂が乗り移ったかのようにパワフルなものだった。

涙が出る!感動だ!

 

私も、最後に出演させていただきScatRawとして自身のオリジナル曲をメタルアレンジで歌わせてもらった。

こういった草の根的な動きこそが、偉大なカリスマと呼応し、

浮遊する魂を共有して、どえらいパワーを発揮する!

そのためにも、私にはやることがたくさんあるな~!なんて感じながら、

今後もHeavy Metalの素晴らしさを語り続けていきたい。

皆さんが望むならネ(笑)

 

...なんてやっぱりシミジミ実感するのである。

音楽に救われ、音楽に育てられ、音楽で喜び、音楽の愛に包まれ、ヘビメタで自らを鼓舞する...

「もし自分が音楽ファンじゃなかったら...」ぞっ!とすることを時折考える。

 

私は、ラジオDJとしてまもなく25年を迎えようとしている。

音楽に、ある時は振り回され、またある時は添い寝してもらい。

官能的で刺激的な寝息と寝言を心の中に積み上げ、

小噴火と中噴火が感度抜群の衝動に突き動かされ大爆発を生み出し、

「ワ~!」などと拳を上げて叫んでしまうと、

年齢だとか、世間体だとか、そんな欲で創り上げた足枷は、魂に強引にひきちぎられ、

歓喜の絶叫を繰り返すのだ!

 

ヘビーメタル

なんて衝動的で刺激的な音楽なのだろう。

そんなヘビメタへの愛を、いや音楽への愛を、

ここで赤裸々に綴り、ぶちまけてしまいたいと思う。

ヘビーメタルは、週末の真昼間に堂々と爆音で楽しむもの」

 日常の中では不謹慎呼ばわりされてしまうこの思い込みを、

純粋に触れ、健やかに楽しむのだ。

 

合言葉は「GoGo Meta」「ゴゴメタ」と叫んでもらおう!!!

つまりこれは「午後メタ」というW意味(ミーニング)でもあるのだ。

 

そこで!第1回目のメタル情報!!

今週6月4日(土)に京都・四条AKKUN'Sで、

私(加美幸伸)主宰の恒例のイベント『ヨルメタ』を開催。

 

f:id:gogometa:20160531000409j:plain

 

私と、あのRAJASの後藤晃宏さん!アックンが、

一緒にヘビメタと酒とカラオケで盛り上がろうというイベント。

 

今回は、なんと!

後藤さんプロデュースのヘビメタバンドが登場。

そのバンドのヴォーカルは、私のバンドScatRawの相棒の古川真穂が担当。

となれば、私も当然出演だ。

というか、私はプロ?らしく、

正統派ラジオDJとしてもこの日は挑むつもりでもいる!

 

『ヨルメタ』

6月4日(土)19時open/20時start

場所:京都・四条AKKUN'S

京都市中京区手洗水町646-2 烏丸第3スタービルB1

¥2,000(1drink&1food別/当日¥2,500)

お問合せ:AKKUN'S

075-252-0510(営業時間:毎週木~日19:00~25:00)

http://www.akkuns.com/

 

この日は皆さん!一緒に、ヘビメタについて語り合いましょう!

 

そして!今日からスタートのこのブログ!

『GoGo Meta』そう!「ゴゴメタ」

これから毎週月曜はヘビメタと音楽について、

私・加美幸伸と語り合いましょう!!!!

どうか末永くお付き合いよろしくです。